整形外科のご案内

当院の整形外科の診療対象は運動器疾患全般となりますが、スポーツや事故による外傷(骨折)からご高齢の方の変性疾患(変形性関節症・骨粗しょう症など)まで、多岐にわたる病態が対象となります。
・変形性関節症に対しての人工関節置換術(膝・股関節)
・関節鏡を用いた再建術
┗手関節:TFCC損傷・ガングリオン切除・骨折整復
┗膝関節:前十字靭帯再建・半月板縫合や形成術
┗肩関節:腱板縫合・脱臼に対する形成術
・外傷による骨折(大腿骨遠位部骨折・橈骨遠位端骨折など)
以下のような症状がある方は
ご相談ください
- 膝が痛い
- 肩が挙がらない
- 肩や首がこる
- 肘が痛い
- 腰が痛い
- 手首が痛い
主な対応疾患
外傷一般
捻挫・骨折(大腿骨近位部骨折など、様々な骨折)
手・手関節周囲損傷
ばね指(腱鞘炎)・ヘバーデン・ブシャール結節・手根管症候群・母指CM関節症・ガングリオン・TFCC損傷・デクエルバン病・月状骨無腐性壊死など
その他
膝靭帯損傷(前十字靭帯・内外側側副靭帯)・膝半月板損傷・膝蓋骨脱臼肩腱板断裂・反復性肩関節脱臼・変形性関節症(膝・股関節)
整形外科担当医師のご紹介
診療について

初診の方
膝の診察:月・火・木・金の午前中
手の診察:月・木曜日の午前中と13:30~15:00、火曜日の午前中
上記の時間にご来院いただくとスムーズに検査、治療が行われます。
*救急応需に関しては24時間365日対応させていただきます。
集中治療が必要な最重症例では、集中治療部を擁する施設へ紹介させていただく場合もございます。
手術症例のうち、合併症のため特に術後管理が必要な場合に、他院へご紹介させていただく場合もございます。
赤外線式人工膝関節手術支援ロボット
「NAVIO」を導入
変形性膝関節症、関節リウマチ、骨壊死、スポーツや外傷による後遺症などに対する人工関節置換術で使用を想定。主に変形性関節症(膝・股関節)に対して人工関節置換術また関節鏡を用いた再建術(手関節ではTFCC損傷・ガングリオン切除・骨折整復)膝関節では、前十字靭帯再建・半月板縫合や形成術。肩関節では腱板縫合・脱臼に対する形成術)を中心に行っています。これだけでなくさまざまな外傷にも対応していきます。
入院診療

一般病棟、回復期リハビリテーション病棟を活用し、病態に応じた病棟へご入院いただいています。
術後は入院リハビリテーションを
しっかり実施していきます
- 上肢手術の場合、入院は3日間程度です(※入院期間は前後する場合があります)
- 膝靭帯損傷では、リハビリを行うため3週間程度の入院になります
- 変形性関節症に対する人工関節置換術では、方法により2~3週間程度の入院となります
- 肩関節疾患では2週間程度の入院となります
- 下肢の骨折手術の場合、年齢・体力によりますが、1~2か月程度の入院となります。
医師紹介
外来担当医表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | 市瀬 12/25 羽賀 |
市瀬(手の外科) 菱田 |
菱田 佐野(第3週) 中川(予約制) 12/13 宮本 12/20 高橋 |
市瀬 12/21 黒河内 |
市瀬 乾(第1週) 山神(第2週) 武冨(第3週) 川口(第4週) |
午後 | ― | 菱田 (足と靴/バレエ外来) 13:30-15:30 |
― | 市瀬(手の外科) 13:30~15:30 |
丹羽(第2週) 加藤(第4週) 脊髄外来 13:30~16:30 |
夕診 | ― | 市瀬 18:00迄 |
― | ― | ― |