小児科外来担当医表
小児科 おたふくかぜワクチン予防接種 予約再開のお知らせ
おたふくかぜワクチン予防接種の予約を再開しました。
<ご予約方法>
受付時間 : 平日午後2時~午後4時
電話番号 : 総合受付 052-212-8130
小児科 日本脳炎予防接種のご予約について
厚生労働省から、日本脳炎ワクチンの供給に関して情報提供がありました。供給量は増えてきておりますが、依然として出荷規制されており、当院では1ヵ月2本程度と入荷困難な状況は続いております。初回接種の方を優先的に先着順で予約を受け付けます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
小児科診療は、完全予約制となります
新型コロナウイルス感染拡大防止対策の一環として、お子様の病院内の滞在時間を最小限にさせていただくため、小児科診察を完全予約診療とさせていただいていおります。どうぞご理解とご協力をお願いいたします。
受診方法
- すべて予約診療(夕診も含む)となりますので、診療にはご予約が必要です。
- 当日のご予約は、電話で承ります。 電話番号:090-1095-6385 ※1
- 医師の判断により、他の医療機関へご紹介することもあります。
- ご希望のお時間に、お応えできないこともあります。
- 小児科夕診、火曜日・木曜日 17:00~18:30 (受付は18:00まで)
以上、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
※1 予防接種に関しては、ワクチン注文が必要なため、当日の予約はできません。
2週間前までにご予約ください。
平日午後2時から4時まで、総合受付:052-212-8130
電話番号をお確かめのうえ、お間違いのないようお願いいたします。
大須病院 小児科部長
概要
大切なお子様の病気に関してだけでなく、成長発達に関する心配事や予防接種で困ったことなど小児の健康に関する事柄に時間をかけてご説明し対応するよう努めています。専門外の部分は名古屋市立大学病院小児科の専門医にアドバイスをいただいたり、当院では対応不可能な場合は適切な施設に紹介しています。何なりと遠慮なくご相談ください。
診察について
新生児から中学生までの各種疾患の診断・治療の他、乳児健診と予防接種をおこなっています。
外来
午前の外来と夕診は、主に感染症などの急性疾患を対象に行っています。慢性疾患、乳児健診、予防接種、心の問題は感染予防のため午後に予約制で診察を行っています。
入院
小児科の専門の病棟、病室はありませんが、入院の多くは感染症のため院内感染マニュアルに基づいて感染対策を行い優先的に個室に入院できるよう配慮しております。
医師紹介
氏名 | 所属学会 | 専門領域 |
---|---|---|
小児科部長 水谷 文彦 |
日本小児科学会認定小児科専門医 | 感染症 肝臓 |